
~ “こども” も “おとな” も みんなが笑顔になりました ~
11月18日(土)、今年度から会場を保健医療センターひまわりに変更し、北上地区民生委員児童委員協議会主催による「第8回北上こども友遊村」が開催されました。
バルーンアートや水ヨーヨー、スーパーボールすくいなどのコーナーを、これまでの昔の遊びのコーナーに加えて設け、スタッフとして「認定NPO法人こども ∞(むげん)感ぱにー 」の方にも協力をいただくなど、新たな取り組みを取り入れての開催となりました。
開始時刻になると北上地区のこどもと保護者に加え、「チラシを知り合いに見せられて…」と他地区からも遊びに来てくださり、各コーナーの遊びを通じ、こどもだけでなくおとなもみんなが笑顔でふれあえた「北上こども友遊村」になりました。
こどももおとなも関係なく、一緒に笑顔で過ごせて幸せな気持ちになれる、そんな空間が地域にどんどん根付いていくといいですね。
各遊びのコーナーの様子
丸太切り
地域のおじいさんに手伝ってもらって丸太を切ったり、切った丸太に絵を書いたり。
竹とんぼ
昔ながらの竹とんぼ。最初はうまく飛ばせなくても、どんどん高く飛ぶようになりました。
輪投げ
的に向かって、エイっと投げて。
紙ヒコーキ
遠くまで飛ぶように、一生懸命、紙ヒコーキを折りました。
だるま落とし
大きなだるまに小さなだるま。どう叩いたらうまく落ちるか真剣。
ビー玉つかみ
ビー玉つかみにチャレンジした友だちを応援したり。
バルーンアート
風船でお花や剣を作ったり、つくった剣で遊んだり。
スーパーボールすくい
流れるスーパーボール、ポイに穴が開いても頑張ってました。
水ヨーヨーすくい
自分の好きな色の水ヨーヨーをすくうのに無我夢中。
ニュースポーツ
ラダーゲッターにカーレットを楽しみました。
スタンプラリー景品抽選
各コーナーを回ってもらえるスタンプを集めて景品抽選。自分の欲しい景品が当たるかな?