今年度も赤い羽根共同募金運動が10月1日より、全国一斉にスタートいたします。皆様の温かいご協力よろしくお願いいたします。また、募金協力いただいた方につきましては、税制優遇措置もございますので、詳しくは石巻市共同募金委員会事務局までお問い合わせ下さい。
令和7年度共同募金運動について
今年度の開始につきまして、10月2日に開始セレモニーと街頭募金活動を市内の店舗にて実施いたしました。また、各種イベント等で赤い羽根共同募金ブースを設けた募金活動を実施いたします。
石巻市の令和7年度の目標額:18,000,000円
赤い羽根共同募金は、地域福祉の推進を目的とした『計画募金』です。
石巻市や宮城県内で求められている福祉活動を行うために、どのくらい募金が必要なのか、あらかじめ計画していることから、目標額を示させていただいております。
地域の皆様が安心して暮らせるように、ご協力いただけますと幸いです。
赤い羽根共同募金の使い道
赤い羽根共同募金は石巻市の様々な福祉活動に役立てられています。
●いつまでも安心して暮らせるように
配食・会食サービス、交流会、高齢者を対象とした紙おむつ購入助成事業、あんしんカード設置事業
●福祉について学ぶ
小中学校の福祉学習助成事業、高齢者疑似体験等の福祉学習推進事業
●地域福祉活動を支える
福祉団体及びボランティア団体助成事業、ボランティアやサロン団体等との交流会・研修会、広報誌等発行
●児童青少年福祉や障害児・者福祉
子育て支援センターとの共催事業、子育て支援団体等への助成、活動のサポート、障害のある人を対象とした紙おむつ助成事業
石巻市での共同募金の使い道は、赤い羽根データベース「はねっと」に掲載しております。
下記URLからご覧下さい。
https://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/homeTown?data.jisCd=04202
募金方法
赤い羽根共同募金は、主に次のような方法で募金活動を行っています。
(1) 戸別募金
町内会長等にご協力をいただき、世帯への寄付をお願いする募金です。
(2) 法人募金
共同募金委員会の職員や募金ボランティアが訪問し、法人や企業等に寄付を呼びかける募金です。
(3) 職域募金
企業・団体等の職域で、従業員に呼び掛ける募金です。
(4) 街頭募金
駅前やスーパーマーケットの入り口などで、寄付を呼びかける募金です。
(今年度は10月2日に、石巻駅前広場、イオンスーパーセンター石巻東店、ヨークベニマル大街道店・中浦店・湊鹿妻店・石巻蛇田店・石巻中里店にて開催しました)
(5) 学校募金
小学校・中学校・高校・大学などで、児童や生徒に呼びかけて行われる募金です。
ピンバッジ募金
・東北楽天イーグルスとのコラボピンバッジ
東北楽天イーグルスのピンバッジ募金は、石巻市内の高齢者、子育て、福祉活動支援等の地域福祉事業に活用されます。
500円以上の募金をいただい方でピンバッジを希望される方にお渡ししております。
※石巻市共同募金委員会事務局(石巻市社会福祉協議会本所及び各支所)で受付いたします。
※【お詫び】社協だより第102号(令和7年9月25日発行)において、誤って2種類のピンバッジ画像を掲載しておりました。正しくは、右記の1種類のみの取扱いになります。大変申し訳ございませんでした。
・むすび丸ピンバッジ『ランドセルをおくろうPROJECT!!』
宮城県共同募金会で実施しているむすび丸ピンバッジは今年度で13回目を迎えます。
今年度のむすび丸ピンバッジ募金は、様々な事情により経済的に困窮しているひとり親家庭を応援するため、小学校に入学する児童へランドセルを贈ることを目的に活用します。
500円以上の募金をいただい方でピンバッジを希望される方にお渡ししております。
※石巻市共同募金委員会事務局(石巻市社会福祉協議会本所のみ)で受付いたします。
お問い合わせ
石巻市共同募金委員会(石巻市社会福祉協議会内)
住所:石巻市穀町15-2 石巻市ささえあいセンター3階
電話:0225-96-5290