地域福祉コーディネーター・生活支援コーディネーター

地域福祉コーディネーターは、「石巻市地域福祉計画」及び本会「地域福祉活動計画」に基づき、平成25年から10名が配置され、応急仮設住宅、復興公営住宅住民への被災者支援業務や既存自治会も含めた新たな地域コミュニティ形成のための地域支援活動を行っています。当初は地域福祉アドバイザーを中心とした人材育成を基本に各種研修等に参加しながら、地域内の連絡調整を行って参りましたが、4年目を迎え、市の保健師や他機関の専門職及びNPO等支援関係団体と連携協働し、また、各担当地域内の自治会役員や民生委員・児童委員とも連携した事業を実施して、福祉の専門職として定着しつつあります。平成27年からは市の「第6期介護保険事業計画」「地域包括ケアシステム推進実施計画」に地域福祉コーディネーターの育成配置が位置付けられており、平成28年度からは、地区民児協単位(16地区)を基準とし、担当人口等を考慮して13名が配置されています。

平成27年4月改正介護保険法施行において、地域支援事業に位置付けられた「生活支援体制整備事業」における「生活支援コーディネーター」を平成28年4月より兼務し、高齢者に対しての支え合いの仕組みづくりや地域包括支援センター等の専門職と連携して、要介護状態にならないよう健康を維持する「介護予防」への取り組みも進めています。

体制と業務の流れ

こんなときは・・・

  • 「この悩み、誰に相談したらいいんだろう」 「あの人、最近悩んでいるみたいで心配だ」
  • 「地域のために何かしたいなぁ」 「私の活動、もっといろんな地域で役立てたい」
  • 「最近、地域のつながりが薄くなってしまった」

お気軽に各地区の地域福祉コーディネーターにご相談ください。

 

担当者名(担当地区)

3列目(左から)
・中村(桃生) ・山本(河南) ・佐々木(雄勝、北上) ・鈴木(河北)
2列目(左から)
・及川(釜大街道) ・田口(稲井) ・西本(渡波) ・佐々木(荻浜、牡鹿) ・齋藤(蛇田)
1列目(左から)
・佐藤(山下、蛇田) ・髙橋(湊) ・伊藤(住吉) 杉浦(石巻、門脇)

お問合せ先

地域福祉課

℡0225-96-5290

℡0225-24-8509