福祉学習

「ふくし」を学ぶ

福祉とは、「幸せ」や「ゆたかさ」を意味する言葉です。「幸せ」は人によって様々な形があり、だからこそ他人の幸せを尊重する心が求められます。

石巻市民がこうした心を学び、生活の中で活かしていけるように、社協では「福祉学習」として皆さまのもとに赴き、学びのきっかけ作りを行っています。

福祉講座

「ふくしとは何か」というテーマをもとに、「相手を尊重すること」や「助け合い」といった心の育成学習や、現代社会における福祉の現状、社会の取り組みなどについて学びます。

社協職員による福祉講話

ゲストティーチャーからの講話

体験活動

実際に障害者や高齢者の視点に立つことで、その気持ちや社会的立場、日々の生活の様子を理解するといった活動や、地域に出向いてのボランティア活動などを行います。

キャップハンディ体験

〈具体的な内容〉

  • 車イス体験
  • 高齢者疑似体験セットを用いた体験
  • 白杖を用いた体験・点字学習

車イス体験の様子

白杖体験の様子

ボランティア体験(課外学習)

〈具体的な内容〉

  • 夏のボランティア体験
  • 地域マップ作り →地域の様々な人・ものを見つける・知る学習
  • 調査・学習

ジュニアリーダーと バルーンアート体験の様子 (子どもセンターらいつ)

校外学習の様子

福祉学習ガイドブック

 本会では、市民の皆様が身近に福祉を学ぶことができるように「福祉学習ガイドブック」を作成しました。

ガイドブックは、モデルとなるプログラムを5つの分野に分け、そのプログラム毎のねらい、ポイント、学習効果などをまとめています。

今後、福祉学習に取り組む際の参考となるものですので、是非、学校や地域の中で活用していただければと思います。

福祉学習ガイドブックのデータ(PDF)はこちらです。

福祉学習ガイドブック